キャリアメールは使えますか
Q:キャリアメールは使えますか?
A:以下のキャリアメールでのご登録はできません。キャリアメール以外のGmailなどのメールアドレスをご登録ください。
@ezweb.ne.jp
@au.com
@softbank.ne.jp
@i.softbank.jp
@uqmobile.jp
@ymobile.ne.jp
@rakuten.jp
Gmailアカウント(メールアドレス)の作成の方法はこちら
*キャリアメールが利用できない理由*
キャリアメールと呼ばれるスマホ携帯に付属したメルアドの利用はできない仕様にいたしました。
その理由は、こうしたキャリアが提供するメルアドには、大量のスパムメールが送られウイルスをしかけたメールが送られる事が多いからです。従って、携帯キャリアの各会社がその度ごとに「セキュリティ」の難度を高くしたりします。あるいは、端末自体に「受信時のセキュリティ難度」を利用者本人が設定してしまう事があります。
その場合、着信メールがブロックされる事があり、トラブルの元となります。利用者の「セキュリティ設定」が緩ければメールは届きますが、厳しければブロックされます。どういうレベルにするかは利用者が決めるので、MyMedipro(株)の管理側は決められないのです。解決するには、かなりの労力が必要となります。
最近になり、上記の理由から「キャリアメールアドレスの利用は禁止」にするサービスも増えてきており、私たちのサービスも海外展開を考えた時、国内のキャリアメールだけでも対応できないのに、国外はとても無理と判断せざるを得ませんでした。
以上の理由から、MyMedipro.jp を用いた、オンライン診療およびオンライン相談におきましては、キャリアメールは利用できない仕様とさせていただきました。できれば、gmail, icloud, hotmail, yahoo.co.jp, や、通常の業務用のメールアドレスをご利用いただき、携帯キャリアに付属する、キャリアメールアドレスでの登録は、お控えいただきますよう、ご協力お願いいたします。